この記事では私が取り組んでいる全ての資産運用の毎週の実績をご紹介しています。会社員をしながら副業として資産運用をするとどのように資産が増えていくかをリアルタイムでお届け中です。
それぞれの週に自分が何をどう考え何をしたのかを残しておきたいので、この記事は毎週上書きするのではなく新しい記事として公開しています。
各資産運用の詳細については記事内のリンクから飛んで頂ければと思います。それではまずは全体の実績からご紹介します。
まずは私の運用の全体を表にしたものがこちらです。(単位は万円)

2021年2月で目標の一つであった「運用資金1,000万円超え」が達成できました。次は401Kを除いた運用資金1,000万円を目指して日々運用中です。
今週の実績は¥19,961でした。内訳はこちら。
・トラリピ:¥5,665
・EA①:¥1,435
・EA②:¥7,073
・トライオートETF:¥1,738
・QUOREA BTC:¥4,050
仮想通貨を除いた毎週の利益の推移はこちら。

それぞれの詳細を以下でご紹介します。
トラリピ
まずは2019年1月から運用しているトラリピの実績です。2021年は毎月の資金追加はナシで、完全放置で運用中です。
今週は¥5,665の利益でした。2021年の毎週の実績推移はこちら。

先週開始したNZD/USDは早くもポジションがなくなってしまいましたが、ひとまずこのまま静観します。
私のトラリピの具体的な設定や実績の詳細についてはコチラの記事にまとめまています。
そもそも「トラリピって何?」という方は、こちらの記事でご紹介しています。
EA①+EA②
続いて2020年11月から運用しているEAの実績です。2種類のEAを運用中で、①は100万円、②は50万円で運用しています。
今週は¥7,073の利益でした。毎週の実績推移はこちら。

EA①に関しては保持中のポジションが多いので引き続き新規のポジション注文は止めています。
トライオートETF
続いては2020年10月から運用しているトライオートETFの実績です。1/22からは資金100万円で運用中です。
今週の利益は¥1,738と少なめでした。毎週の実績推移はこちら。

今週少なかった分、来週楽しみにしています。
仮想通貨
続いては2019年5月から参入している仮想通貨投資の実績です。
2019/5月〜2020/12月積立分
2019年5月から2020年12月まで毎月定額を積み立てた4通貨のうちXRPとBCHを2021/1月に全て売却し、残ったBTCとETHから更に原資分を利確し、それでも残った分を保持し続けています。
3/27時点で207.8万円の含み益です。

今週はBTCが大きく下げましたが、週後半にかけて早くも600万円台に戻ってきています。
2021/1月までの仮想通貨の経緯はこちらの記事にまとめてあります。
Coincheck 毎日つみたて:2021/2/8〜
2021/2/8からCoincheckの「Coincheckつみたて」サービスを使って毎日ビットコインの積み立てを始めましたが、3/13に早々に運用を停止しました。
停止直後におよそ14万円を出金し、残りおよそ8万円は4/8まで積立が継続されるので、このまま経過を見守るのみです。

残り3万円ほど積立が残っているので、全てBTCになったところでBTCを売却し、QUOREAの運用資金に充てます。
QUOREA BTC
2/24から試験的に開始したQUOREA BTCがなかなか調子が良さそうなので、本格的に運用していくことにしました。
最初は余剰資金の14万円で運用を始めましたが、少しずつ資金を追加し、現在41.7万円で運用中です。
開始にあたってのポイントをまとめました。
- 積立分の仮想通貨を利確した資金の投資先が悩ましい
- 定期的に売却しているのに、一方で毎月積立をしていく事が本当に効率的なのか疑問
- 仮想通貨を保有すること自体は目的ではない、あくまで利益を出す為の投資対象
- 仮想通貨の自動売買は、最終的に仮想通貨を保有しない点で、積立と戦略が全く異なる
- だったら2つを組み合わせるのが効率が良さそう
- ①過去積立分は引き続き一定のルールで売却を継続し、売却益をQUOREAの運用資金に充てる
- ②一方で毎月の積立に充てる予定だった10万円をQUOREAに資金追加して、自動売買で運用する
- 中長期の投資としては①をホールドしつつ部分利確し、短期の投資として②を積極的に運用する
3/27時点での3月の利益は¥13,437です。今週の利益は¥4,050です。

これまでの毎週の利益の推移はこちらです。

来週は3月分の積立10万円と、Coincheck積立分の約8万円とトライオートETFの2月分の利益をQUOREA運用資金に追加予定です。キリよく20万円を追加しようと思っています。
企業型確定拠出年金
最後に、私の投資の中では最も長く2013年から丸7年以上継続している企業型確定拠出年金の実績です。
今週の実績がこちらです。

拠出金累計401.4万円に対して評価損益はプラス129.2万円で引き続き順調そのものです。
来週の予定
早くも3月も終わりなので月次の実績をまとめようと思います。
コメント