この記事では私が取り組んでいる全ての資産運用の毎週の実績をご紹介しています。会社員をしながら副業として資産運用をするとどのように資産が増えていくかをリアルタイムでお届け中です。
それぞれの週に自分が何をどう考え何をしたのかを残しておきたいので、この記事は毎週上書きするのではなく新しい記事として公開しています。
各資産運用の詳細については記事内のリンクから飛んで頂ければと思います。それではまずは全体の実績からご紹介します。
まずは私の運用の全体を表にしたものがこちらです。(単位は万円)

2021年2月で目標の一つであった「運用資金1,000万円超え」が達成できました。次は401Kを除いた運用資金1,000万円を目指して日々運用中です。
今週の実績は-¥51,887でした。今年初めて週の実績がマイナスになりました。内訳はこちら。
・トラリピ:¥1,097
・EA①:¥0
・EA②:-¥61,467
・トライオートETF:¥14,412
・QUOREA BTC:-¥5,929
仮想通貨を除いた毎週の利益の推移はこちら。

それぞれの詳細を以下でご紹介します。
トラリピ
まずは2019年1月から運用しているトラリピの実績です。2021年は毎月の資金追加はナシで、完全放置で運用中です。
今週は¥1,097の利益でした。2021年の毎週の実績推移はこちら。

トラリピがこのぐらいの実績になりがちなのは折り込み済みです。むしろここ3ヶ月が出来過ぎだったと思っているぐらいなので、焦らずのんびり待ってます。
私のトラリピの具体的な設定や実績の詳細についてはコチラの記事にまとめまています。
そもそも「トラリピって何?」という方は、こちらの記事でご紹介しています。
EA①+EA②
続いて2020年11月から運用しているEAの実績です。2種類のEAを運用中で、①は100万円、②は50万円で運用しています。
今週はEA①が¥0、EA②が-¥61,467でした。

EA②については累計でマイナス4.8万円と厳しい状況ですが、相場がいい方向に戻ってくるのを待とうと思います。
トライオートETF
続いては2020年10月から運用しているトライオートETFの実績です。1/22からは資金100万円で運用中です。
今週の利益は¥14,412でした。毎週の実績推移はこちら。

こちらは安定の実績で、今週は今年入って最高の利益となりました。かなり上がってしまったのでどこかで下げて欲しいところです。
仮想通貨
続いては2019年5月から参入している仮想通貨投資の実績です。
2019/5月〜2020/12月積立分
2019年5月から2020年12月まで毎月定額を積み立てた4通貨のうちXRPとBCHを2021/1月に全て売却し、残ったBTCとETHから更に原資分を利確し、それでも残った分を保持し続けています。
4/10時点で234.17万円の含み益です。

先週とほぼ同じ含み益です。
2021/1月までの仮想通貨の経緯はこちらの記事にまとめてあります。
Coincheck 毎日つみたて:2021/2/8〜4/7【積立終了】
2021/2/8からCoincheckの「Coincheckつみたて」サービスを使って毎日ビットコインの積み立てを始めましたが、3/13に早々に運用を停止しました。
停止直後におよそ14万円を出金し、残りおよそ8万円は4/8まで積立が継続されるので、このまま経過を見守るのみです。

積立が完了し全てBTCになりました。後はどこかのタイミングで売却しようと思いますが、急ぐことはないのでじっくり待とうと思います。
QUOREA BTC
2021/2月から余剰資金の14万円で運用を開始し、随時資金を追加しながら運用中です。
4月分の積立10万円とETH利確分のおよそ8万円を追加し、約70万円で運用中です。
今週の実績は-¥5,929です。

ちなみに稼働中のロボはこちらです。

これまでの毎週の利益の推移はこちらです。

大きくマイナスになっていますが、BTCの回復に合わせて利益を出してくれると思っているので、このまま放置しておきます。
来週の予定
来週も特に何もありません。
コメント