この記事では私が取り組んでいる全ての資産運用の毎週の実績をご紹介しています。会社員をしながら副業として資産運用をするとどのように資産が増えていくかをリアルタイムでお届け中です。
それぞれの週に自分が何をどう考え何をしたのかを残しておきたいので、この記事は毎週上書きするのではなく新しい記事として公開しています。
各資産運用の詳細については記事内のリンクから飛んで頂ければと思います。それではまずは全体の実績からご紹介します。
まずは私の運用の全体を表にしたものがこちらです。

12/20時点での運用額は884.7万円で、評価額は1,041.2万円です。この評価額は毎週変動するものですが、今週末時点の評価損益はプラス167.4万円です。
今週も401Kと仮想通貨が大きく伸ばしているお陰でお金が増えました。引き続き評価額1,000万円をキープしています。
ここからは毎週の実績を紹介します。
今週の実績は¥9,223でした。内訳はこちら。
・トラリピ:¥2,642
・トライオートETF:¥1,595
・サンワEA:¥4,986
それぞれの詳細を以下でご紹介します。
トラリピ
まずは私がメインで運用しているトラリピの実績です。
今週の決済
今週の決済はCAD/JPYで0件、AUD/NZDで13件、EUR/JPYで0件、合計13件でトータル¥2,642でした。

CAD/JPYが全然動きませんでしたが、AUD/NZDが大活躍でした。
これまでの推移
これまでの週次の実績をグラフにするとこのようになります。

途中損切りもありましたが、着実に右肩上がりで上昇しているのが分かります。月次で見るとこのようになります。

2020年も最後の月なので、12月はどのぐらいの利益が出るか楽しみです。
私のトラリピの具体的な設定や実績の詳細についてはコチラの記事にまとめまています。
そもそも「トラリピって何?」という方は、こちらの記事でご紹介しています。
トライオートETF
2020/10/20から30万円でトライオートETFを開始しました。
今週は¥1,595の利益でした。

毎週着実に利益を積み上げています。
サンワEA
2020/11/13から資金30万円でEAで自動売買を始めることにしました。
今週は資金30万円に対して¥4,986としっかり利益が出ていました。

維持率は先週と同程度です。
仮想通貨
続いては2019年5月から参入している仮想通貨投資の実績です。
これまでの経緯
これまでの毎月の実績の推移はこちらです。

12/1に11月の積み立てを行いました。1BTC=204万円は、過去最高レートでの購入でした。
最新の実績

12/20時点で投資額108万円に対して含み益が95.76万円となりました。
今週は再び含み益100万を超えました。もう先日一部利確したので、次は含み益200万を超えるまではこのままガチホをキープしていこうと思います。
仮想通貨のこれまでの経緯の詳細はこちらの記事にまとめてあります。
モナコイン(2020/2月に11万円分購入)
2月に11万円分購入したモナコインですが、どんどん下がり続けて見てらんないのと毎週報告するほどのこともないので、一旦しばらく放置しておこうと思います。放置前最後のツイートがこちら。
企業型確定拠出年金
最後に、私の投資の中では最も長く2013年から丸7年以上継続している企業型確定拠出年金の実績です。
今週の実績

拠出金累計380.3万円に対して評価損益はプラス90.6万円と今週も過去最高含み益を更新11しました。
来週の予定
来週も特に予定はありません。
少しずつ年末が近づいてきたので、年間の実績まとめを少しずつ準備していこうと思います。
コメント