この記事では私が取り組んでいる全ての資産運用の毎週の実績をご紹介しています。会社員をしながら副業として資産運用をするとどのように資産が増えていくかをリアルタイムでお届け中です。
それぞれの週に自分が何をどう考え何をしたのかを残しておきたいので、この記事は毎週上書きするのではなく新しい記事として公開しています。
各資産運用の詳細については記事内のリンクから飛んで頂ければと思います。それではまずは全体の実績からご紹介します。
まずは私が運用している全体を一覧にしました。

6/7時点での運用額は823.5万円で、評価額は810.6万円です。この評価額は毎週変動するものですが、今週末時点の評価損益はマイナス12.9万円です。
ここからは毎週の実績を紹介します。
今週の実績は¥5,399でした。内訳はこちら。
・トラリピ:¥5,000
・スワップ:¥399
それぞれの詳細を以下でご紹介します。
トラリピ
まずは私がメインで運用しているトラリピの実績です。2019年の年明けから運用を開始して以来、順調に実績を出していましたが、コロナショック前後ではほとんど収益が出ませんでした。
2019年の実績
2020年の実績

今週の利益は¥5,000でした。評価損が少し回復しマイナス36.3万円になりました。なかなかすんなり回復はしないですね。
今週の決済
今週はトータル6件の決済があり、¥5,000の利益でした。今週も大きく動きはありませんでしたが、それでも利益が出てるのは嬉しい限りです。

これまでの推移

私のトラリピの具体的な設定については、コチラの記事にまとめました。
そもそも「トラリピって何?」という方は、こちらの記事でご紹介しています。
スワップ投資
2020/2/1から新しい投資としてメキシコペソのスワップ投資を始めました。
きっかけはあっきんさんのこちらの「ピラミッド投資」の記事です。(いつもありがとうございます!)
これまでの実績

今週は399円の利益です。コツコツと着実にスワップが溜まり、トータル¥5,000も見えてきました。
7月分も買い増しをしました。購入時のレートは4.68円で比較的低いレートで買い増しできました。これまでの履歴も含めて、買い増し時のレートがこちらです。

7/4時点の口座状況のキャプチャです。

早速回復してきて、7/1購入分が早くも評価益が出ています。3月ぐらいのレートに戻るのが待ち遠しい。
仮想通貨
続いては2019年5月から参入している仮想通貨投資の実績です。
今週の1時間足チャート
今週のチャートがこちら。

ビットコインらしからぬ動きのないチャートです。
これまでの推移

7/4時点で含み損がマイナス11.26万円です。
モナコイン(2020/2月に11万円分購入)
2月に11万円分購入したモナコインも引き続きガチホしていく予定です。最新の状況は Twitterで更新中です。
WealthNavi
続いて、こちらもトラリピと同じく2019年年明けから運用しているWealthNaviの実績です。
今週の実績

7/4時点では含み益がプラス5.2万円でした。安定してプラスをキープしています。
企業型確定拠出年金
最後に、私の投資の中では最も長く2013年から6年以上継続している企業型確定拠出年金の実績です。
今週の実績

今週は含み益プラス31.7万円でした。久しぶりに評価益が30万円超えです。
こちらも詳細は以下の記事にてまとめています。4月末の実績を加えて最新情報に更新しました。
来週の予定
7月に入り、少しずつ本業の方で会社に行く回数も増えてきました。
仕事が少し落ち着いてきたので、たまには新しい記事でも書こうかなと思ってます。
コメント