この記事では私が取り組んでいる全ての資産運用の毎週の実績をご紹介しています。会社員をしながら副業として資産運用をするとどのように資産が増えていくかをリアルタイムでお届け中です。
それぞれの週に自分が何をどう考え何をしたのかを残しておきたいので、この記事は毎週上書きするのではなく新しい記事として公開しています。
各資産運用の詳細については記事内のリンクから飛んで頂ければと思います。それではまずは全体の実績からご紹介します。
まずは私が運用している全体を一覧にしました。

5/10時点での運用額は830万円で、評価額は757.8万円です。この評価額は毎週変動するものですが、今週末時点の評価損益はマイナス72.3万円です。先週より30万円ほど含み損が回復しました。
CAD/JPYが少し回復してきたので含み損が一気に回復しました。このまま一気に回復してくれないかなー…。
ここからは毎週の実績を紹介します。
今週の実績は¥1,841でした。内訳はこちら。
・トラリピ:¥1,500
・スワップ:¥341
今週も3件だけですがトラリピで決済がありました。
それぞれの詳細を以下でご紹介します。
トラリピ
まずは私がメインで運用しているトラリピの実績です。2019年の年明けから運用を開始して以来、順調に実績を出していましたが、コロナショック以降ほとんど収益が出ていません。
2019年の実績
今週の実績

今週も3件ですが着実に決済があり利益が¥1,500でした。含み損が少し回復してマイナス68.9万円です。
今週の決済
今週は3件の決済がありました。寂しいですが、ないよりは…。

これまでの推移

ちょっぴり回復してきましたが、あまり期待せずのんびり気長に待とうと思います。
私のトラリピの具体的な設定については、コチラの記事にまとめました。
そもそも「トラリピって何?」という方は、こちらの記事でご紹介しています。
スワップ投資
2020/2/1から新しい投資としてメキシコペソのスワップ投資を始めました。
きっかけはあっきんさんのこちらの「ピラミッド投資」の記事です。(いつもありがとうございます!)
今週の実績
今週も341円の利益です。コツコツと着実にスワップが溜まっています。

5/22時点の口座状況のキャプチャです。

少しだけペソが回復してきて、含み損が減ってきていますね。6月の買い増しまでこのぐらいのレートを移動して欲しいですね。
仮想通貨
続いては2019年5月から参入している仮想通貨投資の実績です。
今週の1時間足チャート
今週のチャートがこちら。

今週も上下に多少動いた結果、先週末とほぼ同じレートに落ち着いています。
これまでの推移

5/24時点で含み損がマイナス9.22万円です。グラフをみるとコロナショックの週を大底に毎週着実に上がってきているのが分かりますね。
モナコイン(2020/2月に11万円分購入)
2月に11万円分購入したモナコインも引き続きガチホしていく予定です。最新の状況は Twitterで更新中です。
WealthNavi
続いて、こちらもトラリピと同じく2019年年明けから運用しているWealthNaviの実績です。
今週の実績

およそ2ヶ月半ぶりに含み益がプラス7,571円でした。思ったより早くプラスに戻ってきましたね。いい感じです。
企業型確定拠出年金
最後に、私の投資の中では最も長く2013年から6年以上継続している企業型確定拠出年金の実績です。
今週の実績

こちらも早くも含み益プラス7.7万円まで回復してきました。素晴らしいですね。来週は5月の積み立てのタイミングでもあるので、引き続き楽しみに経過観測していきます。
こちらも詳細は以下の記事にてまとめています。4月末の実績を加えて最新情報に更新しました。
来週の予定
いよいよ来週月曜で東京の緊急事態宣言も解除されそうですが、私の会社は6月下旬までリモートワーク継続が決まりましたので、来週も引き続きリモートワークです。
来週は401Kの積み立てのタイミングと、来週で5月も終わりなので仮想通貨の5月分の買い増しをそろそろ実施しようと思います。
少しずつ日常が戻りつつありますが、引き続き気をつけて生活していこうと思います。健康が一番。
コメント