この記事では私が取り組んでいる全ての資産運用の毎週の実績をご紹介しています。会社員をしながら副業として資産運用をするとどのように資産が増えていくかをリアルタイムでお届け中です。
それぞれの週に自分が何をどう考え何をしたのかを残しておきたいので、この記事は毎週上書きするのではなく新しい記事として公開しています。
各資産運用の詳細については記事内のリンクから飛んで頂ければと思います。それではまずは全体の実績からご紹介します。
まずは私が運用している全体を一覧にしました。

5/3時点での運用額は828.4万円で、評価額は730.9万円です。この評価額は毎週変動するものですがが、今週末時点の評価損益はマイナス97.5万円です。ようやく含み損がマイナス100万円を切りました。
少しずつコロナの影響から回復の兆しが見えてきていますが、トラリピで運用中のカナダドル円だけがなかなか回復してこないですね…。
ここからは毎週の実績を紹介します。
今週の実績は¥317でした。内訳はこちら。
- トラリピ:¥0
- スワップ:¥317
今週もトラリピの収益は0円です。5月に入りましたがそれでもまだ回復の兆しが見えませんね。
詳細はそれぞれ以下の通りです。
トラリピ
まずは私がメインで運用しているトラリピの実績です。2019年年明けから運用を開始して以来、順調に実績を出していましたが、コロナショック以降ほとんど収益が出ていません。
それは私がトラリピのレンジの設定を誤ったのが原因です。この失敗も含めて毎週公開していきますので、一つの失敗例としてぜひ参考にして頂ければと思います。
2019年の実績
今週の実績

今週も利益¥0でした。含み損は先週より更に更新して過去最大のマイナス81.5万円です。
今週の決済
今週もナシです。
CAD/JPYがマイナススワップが発生するの通貨ペアじゃなくて本当に良かったと思いますが、CAD/JPYの買いでも一部マイナススワップが発生している取引所もあるようなので、注意して見ていこうと思います。
これまでの推移

少しずつ回復してきてると思っていましたがここへきて含み損が過去最大を更新しました…。ということで、5月に入って追加で12万円も入金したことだし、相場もある程度落ち着いてきているようなので、トラップを追加することに決めました。詳細については下記の記事にてご紹介しています。
5月の追加設定も含めて、私のトラリピの具体的な設定については、コチラの記事にまとめました。
そもそも「トラリピって何?」という方は、こちらの記事でご紹介しています。
スワップ投資
2020/2/1から新しい投資としてメキシコペソのスワップ投資を始めました。
きっかけはあっきんさんのこちらの「ピラミッド投資」の記事です。(いつもありがとうございます!)
今週の実績
色々な投資が含み損を膨らます中、少しずつですがコツコツ淡々とスワップを積み上げている最近の唯一の心のオアシスです。今週も着実に317円の利益です。

5/1に更に追加で3万円を積立てて、20,000通貨分を買い増しました。積立直後の口座状況のキャプチャです。

5/2時点の口座状況のキャプチャです。

先週に引き続きスワップは着実に増えていますがペソの下落は全然止まらないですね。引き続き最低価格を更新中です…。
仮想通貨
続いては2019年5月から参入している仮想通貨投資の実績です。ついに仮想通貨投資デビューから丸1年が経ちました。
今週の1時間足チャート
今週のチャートがこちら。

先週は81万円前後をウロウロしていましたが、一気に95万前後まで上がってきてます。いよいよ来週末はBTCの半減期なので、来週は特に目が離せません!
これまでの推移

5/3現時点で含み損がマイナス7.5万円で、含み損が先週の半分程度になっています。こうやって毎週のグラフでみると明らかに上昇しているのがわかると思います。このペースで行けば来週どこかで久しぶりのプラ転の可能性もありそうですね!
モナコイン(2020/2月に11万円分購入)
2月に11万円分購入したモナコインも引き続きガチホしていく予定です。最新の状況は Twitterで更新中です。
仮想通貨のこれまでの経緯は別こちらの記事にまとめてあります。
WealthNavi
続いて、こちらもトラリピと同じく2019年年明けから運用しているWealthNaviの実績です。
今週の実績

含み損はマイナス1.6万円です。今週実は1日だけプラ転した日があったんですが、週末時点ではまたマイナスに戻ってきてしまいましたね。来週は5月分の積立が実施されます。
WealthNaviの詳細は月次でまとめていますので、詳細はこちらからどうぞ。
企業型確定拠出年金
最後に、私の投資の中では最も長く2013年から6年以上継続している企業型確定拠出年金の実績です。
今週の実績
こちらは含み損が一気に解消してきました。

含み損がマイナス3,000円程度と含み損がほぼなくなりました!4月末時点ではプラスでしたが、こちらも週末時点ではマイナスになってしまいましたね。
こちらも詳細は以下の記事にてまとめています。4月末の実績を加えて最新情報に更新しました。
来週の予定
GWに突入しましたが、どこにも出かけず家でのんびり過ごしています。こんなGWは初めてですね…。自分が歴史に残る異常事態の中に生きていることを改めて実感しています。
いくらか仕事が残っていますが、時間はたっぷりありますので、どこかでじっくり5月の実績をまとめようと思ってます。
5月に入り色々な運用が少しずつコロナショックの影響から回復してる中、トラリピのカナダドル円だけがグズグズとくすぶっています。1ヶ月ぶりにトラップを追加してみたので、それでうまく回ってくれることを期待しています。
そして来週はとにかくビットコインの半減期というビッグイベントがありますので、仮想通貨改め暗号資産がどのような動きをするのか注目です!
コメント