この記事では私が取り組んでいる全ての資産運用の毎週の実績をご紹介しています。会社員をしながら副業として資産運用をするとどのように資産が増えていくかをリアルタイムでお届け中です。
それぞれの週に自分が何をどう考え何をしたのかを残しておきたいので、この記事は毎週上書きするのではなく新しい記事として公開しています。
各資産運用の詳細については記事内のリンクから飛んで頂ければと思います。それではまずは全体の実績からご紹介します。
まずは私が運用している全体を一覧にしました。

4/26時点での運用額は809.1万円で、評価額は698.6万円です。この評価額は毎週変動するものですがが、今週末時点の評価損益はマイナス110.5万円です。マイナスが100万円を超えてますね…。
あくまで評価損であり実損じゃないのがせめてもの救いですが、こうやってみると今は大きく資産が減っていますね。
ここからは毎週の実績を紹介します。
今週の実績は¥219でした。内訳はこちら。
- トラリピ:¥0
- スワップ:¥219
今週もトラリピの収益は0円です。潔くレンジに戻ってくるまでのんびり待ちます!
詳細はそれぞれ以下の通りです。
トラリピ
まずは私がメインで運用しているトラリピの実績です。2019年年明けから運用を開始して以来、順調に実績を出しています。
2019年の実績
今週の実績

今週も利益¥0でした。含み損は過去最大のマイナス77.8万円です。
先週から潔くレンジ回復まで待つことにしまして、以来とても心穏やかにチャートを眺められています。今のところはマイナスのスワップもないので、のんびり気楽に待とうと思ってます。生き残ることを最優先に!
今週の決済
今週もナシです。まあじっくり待ちます。
CAD/JPYがマイナススワップが発生するの通貨ペアじゃなくて本当に良かったと思いますが、CAD/JPYの買いでも一部マイナススワップが発生している取引所もあるようなので、注意して見ていこうと思います。
これまでの推移

少しずつ回復してきてると思っていましたがここへきて含み損が過去最大を更新しました…。なかなか戻ってきませんが気にせずのんびり気長に待とうと思います。来週で5月に入るので12万円を積立ましたが、トラップを追加するかどうかはちょっと考えます。
私のトラリピの具体的な設定については、コチラの記事にまとめました。
そもそも「トラリピって何?」という方は、こちらの記事でご紹介しています。
スワップ投資
2020/2/1から新しい投資としてメキシコペソのスワップ投資を始めました。
きっかけはあっきんさんのこちらの「ピラミッド投資」の記事です。(いつもありがとうございます!)
今週の実績
4/10からロスカットレートを3円に変更して運用中のスワップ投資の4/18時点での最新の実績です。色々な投資が含み損を膨らます中、少しずつですがコツコツ淡々とスワップを積み上げている最近の唯一の心のオアシスです。今週も着実に219円の利益です。

4/25時点の口座状況のキャプチャです。

スワップは着実に増えていますがペソの下落は全然止まらないですね。2020年2月に参入してからの4時間足のチャートを載せておきます。

仮想通貨
続いては2019年5月から参入している仮想通貨投資の実績です。
今週の1時間足チャート
今週のチャートがこちら。

先週は77万円前後をウロウロしていましたが、今週は81万円前後をウロウロしています。いよいよBTCの半減期まで1ヶ月を切りましたので、今後も目が離せません!
これまでの推移

4/26現時点で含み損がマイナス15.27万円で、先週末から更に少しだけ回復しました。こうやってみると地味に回復してきている感じがしますね。
モナコイン(2020/2月に11万円分購入)
2月に11万円分購入したモナコインも引き続きガチホしていく予定です。最新の状況は Twitterで更新中です。
仮想通貨のこれまでの経緯は別こちらの記事にまとめてあります。
WealthNavi
そして、こちらも2019年年明けから運用しているWealthNaviの実績です。
今週の実績

含み損はマイナス1.2万円です。ほぼ横ばいで動きありませんね。
WealthNaviの詳細は月次でまとめていますので、詳細はこちらからどうぞ。
企業型確定拠出年金
最後に、私の投資の中では最も長く2013年から6年以上継続している企業型確定拠出年金の実績です。
今週の実績
こちらも含み損が一気に回復してきました。

含み損がマイナス8.4万円とこちらもほぼ先週と横ばいです。来週は今月分の積立もあるので、引き続き淡々と積立ていきます。
こちらも詳細は以下の記事にてまとめています。3月分の実績を更新しています。
来週の予定
来週で早くも5月に突入しGWも始まりますが、この自粛ムードの状況なので家でのんびり過ごす予定なので、気が向いたら久しぶりに新しい記事でも書こうかなと思ってます。
とは言え、先月以降本業の方が非常に忙しかったので、GWはちょっとゆっくり過ごす予定です。
また、こんな状況の中でもありがたいことに4月の給料が入りましたので、5月分の積立にむけてそれぞれ資金を追加していこうと思っています。
コメント