この記事では私が取り組んでいる全ての資産運用の毎週の実績をご紹介しています。会社員をしながら副業として資産運用をするとどのように資産が増えていくかをリアルタイムでお届け中です。
それぞれの週に自分が何をどう考え何をしたのかを残しておきたいので、この記事は毎週上書きするのではなく新しい記事として公開しています。
各資産運用の詳細については記事内のリンクから飛んで頂ければと思います。それではまずは全体の実績からご紹介します。
今週の実績は¥146でした。内訳はこちら。
- トラリピ:¥3
- スワップ:¥143
引き続き不安定な相場が続いでいますので、引き続きこの相場でも損切りを出さずに生き残ることを最優先にやっていこうと思ってます。
詳細はそれぞれ以下の通りです。
トラリピ
まずは私がメインで運用しているトラリピの実績です。2019年年明けから運用を開始して以来、順調に実績を出しています。
2019年の実績
今週の実績

今週は利益¥3でした。
取得価格と同額で決済された先週のトラップ分の利益が入りましたが、それだけです。。。
基本トラリピの下弦78.67円にだいぶ近づいてきましたが、ギリギリ戻ってきませんね。来週から4月なので積み立て分の12万円を追加して運用資金が290万円になりました。どこにどの程度のトラップを仕掛けるかは、ギリギリまで見極めて検討しようと思ってます。
生き残ることを最優先に!
今週の決済
今週もナシです。。。
これまでの推移

今週も更に含み損が増えていますが、いつかはきっと回復するはずなので、それまでひたすら耐えていきます。
私のトラリピの具体的な設定については、コチラの記事にまとめました。
そもそも「トラリピって何?」という方は、こちらの記事でご紹介しています。
スワップ投資
2020/2/1から新しい投資としてメキシコペソのスワップ投資を始めました。
きっかけはあっきんさんのこちらの「ピラミッド投資」の記事です。(いつもありがとうございます!)
今週の実績
色々な投資が含み損を膨らます中、コツコツ淡々とスワップを積み上げているこちら。最近の唯一の心のオアシスです。

3/29時点のキャプチャを貼っておきます。

来週で4月なので、これまでプールした分も含めて少し多めに購入する予定なので、来週も楽しみです。
仮想通貨
続いては2019年5月から参入している仮想通貨投資の実績です。
今週の1時間足チャート
先週のチャートがこちら。

久しぶりに一気に80万円を超えてこのまま回復するかなと思いましたが、再び下がって結局66万円まで戻ってきています。
これまでの推移

先週とほぼ変わらずです。来週から4月なのですでに積立分の4万円を入れて買い増しの準備は万端です。さあ、来月はどうなるか。
モナコイン(2020/2月に11万円分購入)
2月に11万円分購入したモナコインも引き続きガチホしていく予定です。最新の状況は Twitterのスレッドで更新中です。
仮想通貨のこれまでの経緯は別こちらの記事にまとめてあります。
WealthNavi
そして、こちらも2019年年明けから運用しているWealthNaviの実績です。
今週の実績

先週末から含み損が少し回復してマイナス4.9万円まで戻ってきました。
内訳をみると、もう金はすでに評価損プラスまで回復しています。

WealthNaviの詳細は月次でまとめていますので、詳細はこちらからどうぞ。
企業型確定拠出年金
最後に、私の投資の中では最も長く2013年から6年以上継続している企業型確定拠出年金の実績です。
今週の実績
こちらも同じく、含み損が先週末より30万円ほど回復してマイナス17.8万円です。

また3/27に今月分の5.2万円を積み立てましたので、累計額が338.2万円になりました。
今はこんな相場ですが、この時期に安値で購入しておけると、相場が回復した時にきっと含み益が伸ばせると思うので今後が楽しみです!!
こちらも詳細は以下の記事にてまとめています。
来週の予定
私が務める会社はひとまず来週1週間、強制的に自宅作業を実施することになりました。期末の仕事は少し落ち着いたので、来週は少しゆっくり自宅作業ができそうです。
ただ、社会的な情勢不安は収束の目処がなさそうなので、資産運用は慎重に進めたいなと思っています。
これ以上、不要な心労を増やしたくない。。。
コメント