この記事では私が取り組んでいる全ての資産運用の毎週の実績をご紹介しています。会社員をしながら副業として資産運用をするとどのように資産が増えていくかをリアルタイムでお届け中です。
それぞれの週に自分が何をどう考え何をしたのかを残しておきたいので、この記事は毎週上書きするのではなく新しい記事として公開しています。
各資産運用の詳細については記事内のリンクから飛んで頂ければと思います。それではまずは全体の実績からご紹介します。
先週の実績は¥6,610でした。
コロナショックの影響で様々な市場が暴落し、私が運用中の資産も大きく下落しました。
詳細はそれぞれ以下の通りです。
トラリピ
まずは私がメインで運用しているトラリピの実績です。2019年年明けから運用を開始して以来、順調に実績を出しています。
2019年の実績
先週の実績

先週はコロナショックでCAD/JPYが大きく下げました。

分かりやすく下落していますね。逆にあのまま上がっていたら上抜けしていたので、これはこれで良かったと思っています。
先週の決済

こんなに下落してる相場の中でも1件決済が取れるのは、自動売買の強みだと思います!
これまでの推移

コロナショックの影響で先週だけで一気に含み損が膨らみました。
さあ、次はどの辺りをカバーしようか…。
私のトラリピの具体的な設定については、コチラの記事にまとめました。今週から3月なので、3月積立分のトラリピの詳細を追記しました。
そもそも「トラリピって何?」という方は、こちらの記事でご紹介しています。
スワップ投資
2020/2/1から新しい投資としてメキシコペソのスワップ投資を始めました。
きっかけはあっきんさんのこちらの「ピラミッド投資」の記事です。(いつもありがとうございます!)
先週の実績
始めたばかりで実績というほどの実績もありませんが、こちらが先週の実績です。

先週末時点での画面のキャプチャも貼っておきます。

1ヶ月運用してようやく200円を超えました!そして今週3/2に3月分の買い増しを実施します。
仮想通貨
続いては2019年5月から参入している仮想通貨投資の実績です。
先週の1時間足チャート

先週「100万で買える相場じゃなくなった」と言ったそばから、一気に暴落です。
3月になったのでこのぐらいの価格で買おうかとも思いましたが、もう少し下がりそうな気もするのでもう少しだけ静観しようと思っています。
これまでの推移

またマイナス圏内に戻ってきました。おかえりなさい。ですが、マイナス20万円台の時期を経験してきているので、マイナス6万円程度では全然余裕です。
2/20に購入したモナコインも先週さらに1万円を追加購入して、11万円でガチホしていく予定です。最新の状況は、 Twitterのスレッドで更新中です。
仮想通貨のこれまでの経緯は別こちらの記事にまとめてあります。
WealthNavi
そして、こちらも2019年年明けから運用しているWealthNaviの実績です。完全ほったらかしですが、一度も元本割れすることなく非常に順調に推移しています。
先週の実績

こちらもコロナショックで急落していますが、それでもプラス3.4万円をキープです。
WealthNaviの詳細は月次でまとめていますので、詳細はこちらからどうぞ。
企業型確定拠出年金
最後に、私の投資の中では最も長く2013年から6年以上継続している企業型確定拠出年金の実績です。
先週の実績
こちらも同じくコロナショックの影響をモロに受けて急落しています。
そのタイミングでちょうど2月の自動積立が実施され、運用資金が332.9万円になりました。安い時はたくさん買うだけなので、この急落も見方によってはチャンスなので、この後どうなるか楽しみにしてます。

こちらも詳細は以下の記事にてまとめています。
今週の予定
先週はコロナショックで様々な相場が急落して市場が大混乱でした。私の会社も本格的にリモートワークが始まり、私も今週はほぼ家での作業になりそうです。
元々仕事が落ち着いてきたところに加えてリモートワークなので、今週は仕事もやりつつ、空いた時間にブログも書きつつ、少し気楽にやっていこうと思っています。
2月がしまったので2月のまとめも今週中に公開予定です。
1日でも早く収束してくれることを祈ってます!
コメント