こちらの記事で紹介した通り、私は毎年2回に分けてふるさと納税で返礼品を購入してます。
この記事では2020年6月に私が購入したふるさと納税の返礼品のレビューを、来年の自分の為にもまとめます。
返礼品をレビュー

我が家はとにかくシャインマスカットが大好きなので、毎年必ず購入してます。どうしても収穫時期が限られているので数は頼めないのですが、買いまわりのショップを増やしたいのと、地域によっては不作の可能性があるのでそのリスクヘッジの為に、シャインマスカットだけは地域を変えて2つの自治体で購入してます。
シャインマスカット約1.5kg@香川県東かがわ市/¥10,000
2020年度一発目のシャインマスカットは香川県東かがわ市のシャインマスカットでした。
それも、そこいらのスーパーで売ってるようなシャインマスカットではなく、まるで贈答品のような品質で、傷や痛みは一切なく一粒一粒が立派で瑞々しくて、本当に美味しかったです。
8/31に届き1週間ほどで食べ切ってしまいました。
シャインマスカット2房@山梨県富士吉田市/¥10,000
こちらのシャインマスカットは、9/8に届きました。
前の週に届いた香川県のシャインマスカットを食べ終わってすぐでしたので、ほぼ毎日シャインマスカットがあるという幸せな期間でした。
こちらも贈答品のように品質の高いシャインマスカットで、とても美味しかったです。
最近はリモートワークで自宅で仕事をする事が多いんですが、シャインマスカットは仕事しながら手軽につまめるので、リモートワークのお供にぴったりです。
種無し巨峰約2kg@長野県東御市/¥12,000
立派な巨峰が2房、9/14に届きました。
シャインマスカットも美味しいですが巨峰も好きです。種無しなので食べやすくて最高です。来年も一つは巨峰を購入する予定です。
せとか3kg@和歌山県広川町/¥7,000
いくら醤油漬け@北海道長万部町/¥12,000
いくらは毎年買っているリピート率100%の返礼品です。いつもは北海道白糠町のいくらを買ってますが、今回白糠町ではたらこを買うことにしたので、初めて北海道長万部町で買ってみました。
冷凍のいくら250gが2パック、6/10に購入して6月中には届きました。
粒は白糠町のいくらより少し大きめで、個人的には毎年食べてる白糠町のいくらのサイズの方が好みだけど、これはこれで美味しかった。やっぱりいくらはハズレがなくていい。
たらこ・辛子明太子セット@北海道白糠町/¥11,000
いくらを長万部町で買ったので、白糠町では初めてたらこを買ってみました。こちらも6月中には届きました。
250gのたらこと250gの辛子明太子が2セットと合計たっぷり1kg分のたらこが届きました。どっちも美味しくて、しかも必要な分量だけ解凍して使えるのでとても重宝してます。
白糠町の返礼品はどれも美味しくハズレがないです。これは来年もリピートしたいです。
ハンバーグデミソース20個@福岡県飯塚市/¥10,000
これも毎年買ってます。そしてこれからも毎年買います。
冷凍のハンバーグがたっぷり20個、これも6月中に届きました。15分湯煎するだけで手軽に調理出来るのもとても便利で重宝してます。
私はこの手のハンバーグの安い物だと肉感があまり好きじゃなかったりするんですが、飯塚市のこのハンバーグは、セブンイレブンの金の直火焼ハンバーグとまではいかないまでもそれに迫るぐらい美味しいです。
おまけ:これまでにハズシた返礼品たち
私が過去数年間ふるさと納税をやってた中で、ハズシた返礼品もまとめておきます。もちろんどこの自治体かは伏せときます。
さくらんぼ
いちご
マンゴー
牛モモステーキ
うなぎ
フルーツはなかなか当たり外れがあって難しいですね。下手なフルーツでチャレンジするぐらいなら、黙ってシャインマスカットを買うのがオススメです。また、どうしても冷凍の状態で発送されるので、お肉とか魚も難しいから、だったらいくらやたらこにした方がハズレが少ないはず。
まとめ

この記事では2020年6月に私が購入したふるさと納税洗礼品のレビューをまとめました。
収穫時期の関係で届くのがまだまだ先の返礼品もあるので、届き次第少しずつアップデートしていこうと思ってます。
コメント